最新情報

リサイクルペットを使用したプラスチックカップをご紹介
kanako

環境に優しいプラスチックカップがあるって聞いたんですが・・・

NORIHITO

環境に優しいプラスチックカップは何種類かありますよ。
まずはリサイクルペットを使ったプラスチックカップをご紹介しますね。

プラスチックカップは冷たいドリンクや様々な食品の容器に使われています。
しかし、世界的にプラスチック削減の方向に進んでいる今、スターバックの一部のメニューのようにプラスチックカップを紙コップに切替える企業も出てきました。

特に、2022年4月からの施行されるプラスチック資源循環促進法では、使い捨てプラスチックのうち、スプーンやフォーク、ストローなどの12品目が、削減すべきプラスチックとして定められました。

プラスチックカップは削減対象の12品目には含められなかったものの、プラスチックカップの使用を見直す企業や飲食店が増えています。

しかし「目で食べる」という意識のある日本では、中身が見えない紙コップでドリンクを提供するよりも、透明のプラスチックカップので提供する方が良い、と考える人が多いのも事実です。

そんな方におすすめなのが、リサイクルペットを使用したプラスチックカップです。

ではリサイクルペットとはなんでしょうか?
リサイクルペットはどのようにリサイクルされて新しいカップになるのでしょうか?

また、リサイクルペットはバイオマスプラスチックなど他のエコなプラスチックとどのような違いがあるのでしょうか?

リサイクルペットについて寄せられる様々な疑問について、詳しくご説明いたします。

ペットボトル リサイクル

エコなプラスチックの必要性

リサイクルペットについて考える前に、まずエコなプラスチックカップの必要性について考えてみたいと思います。
プラスチックを多用するようになったために生じている問題にはどのようなものがあるでしょうか?

まず、今問題になっている二酸化炭素の排出量が増えるという問題があります。
炭素からできた石油からつくられるプラスチックは、廃棄すると二酸化炭素を排出します。
今のところ、として挙げられているのは二酸化炭素は地球温暖化の原因ではないかと考えられているため、二酸化炭素の排出を抑制する必要があります。

また、プラスチックは自然界では分解されないので、細かくなっても土の中や水の中にずっととどまることになり、生態系や人体への影響が懸念されています。
最終的に海に流れ込んだプラスチックは、海洋生物にダメージを与えています。

この二点を考えただけでも、プラスチックの使用をできるだけ減らし、廃棄するプラスチックを削減する必要性が理解できます。
しかし、プラスチックには利点があるのも確かです。

生活に欠かせないプラスチック

プラスチック

わたしたちの身の回りでプラスチックを使った製品はたくさんありますが、特にプラスチックが多く使用されているのは包装容器です。

では包装容器にプラスチックが多用されているのはなぜでしょうか?
それはプラスチックが軽くて丈夫で水に強く、空気を遮断するなどの特徴があるからです。
また、成形しやすく大量生産しやすいため、使い捨てされる包装容器に多用されているのです。

もしペットボトルの飲料がすべて紙や缶、瓶になったらどうでしょうか?
テイクアウトやデリバリーの容器にプラスチックを使えなかったらどうでしょうか?

このように少し考えただけでも、プラスチックはわたしたちの生活に欠かせないものになっていることが分かります。

リサイクルペットとは何ですか?

リサイクルペットとは、使用済みのペットボトルを再生したものです。

ペット(PET)は、石油から作られるポエチレンテレフタレートの略です。
PETはプラスチックの中で最もリサイクルが進んでいるプラスチックで、ペットボトルの回収率は90%を超えています。
そして、回収されたペットボトルは他のプラスチックのように焼却されず、その85%がリサイクルされています。

リサイクルされたPETは、ボトルやシート、繊維製品、文房具など様々な製品に使用されます。

ですからリサイクルペットはプラスチックを焼却せずに商品として循環させることができる、地球に優しいプラスチックなのです。

では使用済みのPETはどのようにリサイクルされるのでしょうか?
ペットボトルのリサイクル方法には、ケミカルリサイクルとマテリアルリサイクル、そしてメカニカルリサイクルがあります。

ケミカルリサイクル 回収したPETボトルの樹脂を粉砕して洗浄した後、PET樹脂の分子レベルまで分解、精製し、また新たなPET樹脂を作るというものです。
大掛かりな処理施設が必要でコストが高いという難点があります。
メカニカルリサイクル 回収したPETボトルを粉砕して洗浄し、さらに減圧下で加熱することによって樹脂内部まで除染を丁寧に行い再生するものです。
ケミカルリサイクルに比べて分解施設などの大掛かりな設備は必要とせず、環境負担が低く製造コストも抑えることができます。

リサイクルペットを利用したプラスチックカップ

前述したように、ケミカルリサイクルによって再生したPETは、分子レベルまで精製しているので、新品同様と言えます。
しかしリサイクルペットを利用したプラスチックカップと聞くと、安全面や衛生面が気になるという声もあります。
リサイクルの理屈が頭では分かっていても、直接食品を入れる容器にリサイクル品を使用するというのに抵抗があるというのは理解できます。

今回ご紹介するのは、三層構造の内側と外側にバージンPET(新品のPET)を使用し、中間の層にリサイクルPET(メカニカルリサイクル)を25%を使用している、環境配慮型プラスチックカップです。

中間層にだけリサイクルペットを使用し、直接食品が触れる面は新品のPETを使用しているので、感覚的にも気持ちよく使用できます。

また、ドリンクにはリッドも必要です。
リサイクルペットを使用したプラスチックカップに合わせて、リサイクルPET(メカニカルリサイクル)を15%使用したプラスチックのリッド(蓋)もご用意できます。

リサイクルペットとバイオマスプラスチックの違い

バイオマスとは生物資源のことで、バイオマス入りプラスチックとは原料にトウモロコシやサトウキビなどが含まれているもののことを言います。

バイオマス入りプラスチックは、使用後に焼却して発生する二酸化炭素が、もともとトウモロコシなどの原料が吸収していたものなので、プラスマイナスゼロつまりカーボンニュートラルであるとされています。

また、原料に植物を使用することで石油の使用を減らすことができるというメリットもあります。
詳しくはエコなプラスチック|バイオマスプラスチックとは?をご覧ください。

バイオマスプラスチックのカップの注意点

飲食店やテイクアウト・デリバリーでバイオマスプラスチックのカップを使用する際には、いくつか注意点があります。

一つにはバイオマスプラスチックのカップは日本製がほとんどない、ということです。これはコストの関係です。
そして海外製は日本製に比べて品質が落ちるという問題点があります。品質が低い海外製のプラスチックカップの中には、割れやすい、不良品が多い、というものがあります。

二つ目は、耐熱温度が低いことです。冷たいドリンクだけを入れるなら問題がないと思われるかもしれませんが、運送や保管の際に、夏はかなりの高温になります。
そうするとカップが変形したり、重なったまま取れなくなってしまうこともあります。
また、アイスコーヒーなどのように、氷を入れたプラスチックカップに熱い飲料を注ぐタイプのアイスドリンクには向きません。

三つ目に、透明度が落ちるという点です。
製品中のバイオマス率が上がれば上がるほど、プラスチックカップは黄色っぽく見えるようになります。
また、はじめは透明でも、保管状況や時間の経過とともに黄ばんでくることもあります。

このような現状があるため、環境に優しいプラスチックカップを選ぶ際には、バイオマスプラスチックとリサイクルペットの違いを考慮し、用途に合ったプラスチックカップを選ぶことをお勧めします。

この記事をシェアする

Facebookでシェア! Twitterでシェア! HATENAブックマーク メールで送る