最新情報

TPE手袋とはなんですか?その特長を詳しく解説!|使い捨て手袋の選び方

TPE手袋とはなんですか?その特長を詳しく解説!|使い捨て手袋の選び方

新型コロナウィルスの流行によって、使い捨て手袋の需要が拡大しています。
ニュースでよく聞く使い捨て手袋の不足が深刻なのはラテックス手袋やニトリル手袋を使用する病院や介護の現場ですが、実は食品工場や調理場、酪農、農業などの現場でも使い捨て手袋を確保することが難しくなっています。

そして今そのニトリル手袋の不足を補うために、ニトリル手袋の代替品としてTPE、EVA、PVCなど、素材が異なる様々な使い捨て手袋が使用されるようになっています。

しかし使い捨て手袋は素材によって特徴が異なるので、素材ごとにきちんと調べて用途や使い方に合った手袋を選ぶことが大切です。

このコンテンツではまずTPE手袋について詳しく解説いたします。

手袋の目的とは

まずは手袋の目的について考えてみたいと思います。

なぜ手袋は必要なのでしょうか。
手袋には作業する人の手や扱う製品を保護するという目的があります。

ですから何から手を保護するかによって、必要な手袋の材質は違ってくるのです。

例えば主婦が食器洗いの際に洗剤や水で手荒れを防ぎたいのであれば、水を通さない手袋を選べばそれで十分です。
しかし薬品を扱う際に手袋を使用するなら、耐薬品性のある素材でなければ手を保護することはできません。

またラテックスのように、素材によっては手袋のせいで手が荒れてしまうということにもなりかねません。
そうです。
ラテックス手袋には、アレルギーがあるのです。

ですから手袋の素材や特徴をよく調べることは手袋の目的を果たしてもらうために欠かせないのです。

手袋 選ぶ

TPEとはどんな素材ですか

TPE (ThermoPlastic Elastomer)とは、熱可塑性エラストマーという素材のことです。

エラストマーとは、弾性や伸縮性があるポリマー材料のことで、ゴムもエラストマーの一種です。
このエラストマー(elastomer)という言葉は、英語の「elastic(弾性がある、伸縮性がある、引き伸ばされても元に戻る)」と「polymer(重合体)」を組み合わせた造語であり、弾性を持った素材のことをエラストマー(elastomer)といいます。

そしてエラストマーには熱で固まる熱硬化性エラストマーと、熱で溶ける熱可塑性エラストマー(TPE)の2種類があります。

前述したように、TPEはゴムとプラスチックの特徴を合わせ持った素材です。
TPE(熱可塑性エラストマー)は、常温ではゴムの特色を持っていますが、高温では、その名のとおり熱可塑性プラスチックと同様、軟化して圧縮、押し出し、射出などプラスチック加工機で、容易に成形することが可能な素材です。

プラスチックは、洗面器やボールペンなどを想像すると分かるように、熱で簡単に成形できる手軽さがありますが伸縮性がありません。
TPEはそこに弾力性があるゴムの性質が加わることによって、伸縮性が生まれるのです。

しかもTPE(熱可塑性エラストマー)は成形サイクルが短く、他のエラストマー(ゴム)では、ほとんど出来ないリサイクルが可能なため、近年よりの風潮である資源の再利用化(エコ)という世界のニーズと一致し、今需要が伸びている材料です。

つまりTPE(熱可塑性エラストマー)とは、プラスチック素材のように簡単に形作れて、しかもゴムのように弾力がある製品が作れて、リサイクルがしやすいエコという、今注目の素材なんです。

TPE(熱可塑性エラストマー)の3つの特徴

  1. ゴム弾性があるのに、樹脂のように容易に成形ができる
  2. 寒さや熱さなど厳しい環境にも強い
  3. 軽くて、染色もしやすく、しかも環境に優しい

TPE手袋はニトリル手袋の代替品になるの?

このTPE(熱可塑性エラストマー)という素材を使って製造したTPE手袋は手袋として優れた特質をもっています。

TPE手袋の見た目はポリエチレン手袋と似ていますが、ゴム手袋のような伸縮性があり指先にフィットしやすいのが特徴です。
つまりTPE手袋は、プラスチックとゴムのいいとこどりといえるのです。

そして心配になるのは価格面です。
今(2021年初頭)現在世界的にニトリル手袋の価格が高騰し、一枚の価格が1年前の2.5-3倍くらいになっているからです。
しかしTPE手袋は、ポリエチレン手袋よりも価格は高価ですが、比較的価格が安価です。
1年前のニトリルの価格よりも安いのです。
ですから価格が高騰する前のニトリル手袋のように、休憩の度、トイレの度に手袋を交換してもコスト面での負担は少ないといえます。

またTPE手袋の伸縮性とフィット感が手袋に向いており、手にしてもズレにくく着脱が簡単なので頻繁に取り換える使用方法に向いています。
TPE手袋は食品を扱うくらいの油や薬品、洗剤なら対応できますので食品分野では幅広く使用できます。

ですから今、TPE手袋は、ニトリル手袋の代替品として、にわかに注目を集めているのです。

しかしそんな便利なTPE手袋にも注意点があります。
食品加工や調理、盛付けに使用する際には食品衛生法に適合している必要があります。

TPE手袋の中には食品衛生法に適合していない製品もありますので購入の際は必ず食品衛生法に適合手袋か確認をしてください。

食品衛生法とは?

使い捨て手袋 食品衛生法

食品衛生法とは食品の安全を確保し国民の健康を守るために、食品や食品添加物に対して定められた基準です。

食品衛生法の規制の対象となるのは実際の食べ物だけではなく、食器や容器、食品を器具なども含まれます。

ですから食品の加工や盛付に使用する使い捨ての手袋も食品衛生法に適合したものでなければなりません。

TPE手袋の使い方とは

TPE手袋はどんな作業に向いているのでしょうか?

TPE手袋の最大のメリットは、伸縮性が高いのが特徴なので、ポリエチレン手袋などよりも手にしっかりフィットすることです。
たとえば、ポリエチレン手袋のように、手の甲や手首の部分がぶかぶかしている手袋は、仕事中に脱げてしまうので作業効率が悪く、脱げるのを防ぐために手首の部分をゴムで止めたりしなければなりません。

しかしTPE手袋は収縮性が高いので、手にピッタリしたサイズのTPE手袋を着けると手にフィットします。
ですからTPE手袋は食品を盛付けたりかき混ぜたりと手袋が脱げやすい食品加工の現場で安心して使用できます。

また介護や病院などでのケアやオムツの交換など細やかさが求められるところでもTPE手袋はよく使用されています。

TPE手袋は適度な伸縮性があるので曲げ伸ばしもスムーズで比較的破けにくく、手袋をしているストレスを軽減することができるのです。

よりフィット感を高めるためのご提案

食品用手袋 TPE手袋
指先までフィットさせてご使用ください

手袋を買う時には大体Mでいいだろう、ポリエチレン手袋でもMを使っているからと無難なサイズを選びがちです。
しかしそれではTPE手袋の伸縮性という良さが発揮されません。

TPE手袋をより快適に使用するためのポイントは、通常のワンランク下のサイズを選ぶことです。
たとえば、ポリエチレン手袋でMを使っている人は、TPE手袋ではSサイズを使いましょう。
Lサイズを使っている男性は、もちろんMサイズです。
ぜひ手にフィットするサイズのTPE手袋を使ってください。

次にTPE手袋を装着したら、お祈りする時のように手の指を交差させて、指の付け根の方に向かって手袋を押し下げます。
こうすることでTPE手袋が指先まできちんとフィットして快適さがアップするのです。

TPE手袋を使う時は、ぜひこのことを忘れずに!
それがデリシャスフードパッケージからのTPE手袋を使う上での提案です!

TPE手袋についてのまとめ

ニトリル手袋が不足し価格が高騰しているので、代替品を探してみるのは一つ方法かもしれません。
そんな時にはフィット感に優れ細かい作業もしやすいTPE手袋を検討してみることをお勧めします。

でも手の大きさはひとそれぞれ、厚さが違ったりもしますからどれを選んだらよいのか迷ってしまうかもしれません。

デリシャスフードパッケージではTPE手袋のサンプルをお出しすることができますので、気になった方は是非デリシャスフードパッケージのパッケージアドバイザーにお問い合わせください。

さらに通常のワンランク下のサイズを装着することを提案しているデリシャスフードパッケージはTPE手袋のサイズに、L・M・S・SSサイズに加え、SSSサイズをご用意しています。
手の小さい女性でも手にフィットするTPE手袋をご利用することが可能です。

使い捨て手袋にお困りの方は、ぜひデリシャスフードパッケージのパッケージアドバイザーまでご相談ください。

パッケージアドバイザーへのご相談はお問い合わせ窓口又はお電話にてお願いいたします。

この記事をシェアする

Facebookでシェア! Twitterでシェア! HATENAブックマーク メールで送る